3355件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

甲賀市議会 2022-12-22 12月22日-07号

支援1と2を介護保険サービスから外す、さらには特別養護老人ホーム入所要件を原則要介護3以上とするなど、公的介護対象を削減してきています。私たちは40歳になったら全ての人が介護保険料を払っています。それはいざ介護が必要になったとき、公的介護サービスを受けるためです。 ところが、既に介護サービスが受けられない事態が進んでいます。

伊奈町議会 2022-06-09 06月09日-04号

介護を社会化する目的で導入された介護保険制度は、社会保障費を抑制するために、特養老人ホーム入所要件は要介護3以上に重点化するなど、家族介護前提とするケアプラン適正化重点化と称した極めて狭い介護保険給付利用者負担などで在宅介護が推進され、要介護2という移動や排せつや入浴に困難を抱える人であっても家で暮らすことが基本になりました。

宮城県議会 2022-06-01 06月24日-04号

入所要件緩和し、困っている女性を受入れ、自立を支援し居場所となる施設へと拡充すべきです。法施行は二〇二四年四月ですが、それを待たずにできることから行いましょう。知事のお考えを伺います。 子宮頸がんHPV感染症ワクチンについて伺います。小学校六年生から高校一年相当の女子を対象に、HPV--ヒトパピローマウイルス感染症ワクチン積極的勧奨が、国によってこの四月から再開されました。

帯広市議会 2022-03-11 03月24日-07号

高齢者子供たち女性、そしていわゆる社会的弱者への支援策は、本議会においても障害者就労支援就学援助費支給事業児童保育センター入所要件緩和などで議論があったところですが、国、道とも協力の上、自治体間の格差が生じないよう、また必要あらばこの地域実情に合ったきめの細かい対応を行うように求めます。 4月からは、成人年齢が18歳に引き下げられます。

北見市議会 2022-03-11 03月24日-07号

高齢者子供たち女性、そしていわゆる社会的弱者への支援策は、本議会においても障害者就労支援就学援助費支給事業児童保育センター入所要件緩和などで議論があったところですが、国、道とも協力の上、自治体間の格差が生じないよう、また必要あらばこの地域実情に合ったきめの細かい対応を行うように求めます。 4月からは、成人年齢が18歳に引き下げられます。

高岡市議会 2021-12-03 令和3年12月定例会(第3日目) 本文

しかし、今年も幾つかのクラブ入所要件を満たしている児童入所できませんでした。入所の希望に応えるには、クラブ室指導員等の確保が求められます。  そのことをしっかりと受け止めていただき、1点目の質問として、学童保育を希望する児童が全て入所できるよう講じていただきたいと思いますが、見解をお聞かせください。  次に、能町学童クラブは、2つのクラブ4クラスで運営をしております。

印西市議会 2021-12-03 12月03日-05号

出産に伴う学童クラブ入所につきましては、近隣の状況と入所要件を精査し、令和4年度より出産予定月とその前後2か月間利用できるようにしてまいりたいと考えております。  以上でございます。 ○議長中澤俊介) 岡本市民部長。    〔市民部長登壇〕 ◎市民部長岡本一弘) 2の(2)、①についてお答えいたします。  大型車市内全域通行禁止規制につきましては、昭和50年に実施されました。

上市町議会 2021-12-01 令和3年12月定例会(第2号) 本文

このため、これまでも中学生までの医療費窓口払いの解消、全階層における保育料の引下げ、同時就学入所要件を撤廃した第3子の給食費保育料無償化、新生児のおむつ購入券助成や2か月児訪問時の「Kamiichi Baby Gift」の配布、18歳以下のインフルエンザの予防接種費用1回3,000円の助成など、多くの取組を実施してまいりました。  

習志野市議会 2021-09-27 09月27日-06号

そのため、今回のこのサービス費改正により認定されなかった場合でありましても、これは施設入所要件等ということではございませんので、施設を退所しなければならないというものではございません。しかしながら、負担軽減制度が利用できなくなりますので、いわゆる通常の費用を御負担いただくということになります。 

大和市議会 2021-09-27 令和 3年  9月 定例会-09月27日-05号

特別養護老人ホーム入所待機者について、特別養護老人ホーム入所待機者は7月現在で、申込者数573人、要介護度や特例入所要件を満たす入所待機者は546人とのことです。現在、第8期計画の中で新規施設を募集していますが、今後も入所ニーズが見込まれる中で、在宅支援と両輪で取り組んでいく必要があり、利用者家族意向に沿って整備をすることを求めます。  

岡山県議会 2021-09-09 09月09日-02号

また,新規感染者が増えている中で,宿泊療養施設への入所要件を厳しくした場合,自宅療養者が増えることになります。自宅療養では,病状が急変した場合,いち早く適切な医療に結びつかないケースがあり,命に関わる事態も想定されます。また,家庭内感染のリスクが高いことも自明です。保健所の対応にも限界がある中で,増加する自宅療養者にどのように対応していくのか,御所見を伺います。